ウォーターサーバーのメリットとは何なのでしょうか?
これはウォーターサーバーを利用する目的によってそれぞれ違いがあると思いますが、たくさんのメリットがあることは確かです。
それではウォーターサーバーのメリットを見ていきましょう。
おいしい水が飲める
ウォーターサーバーを利用するメリットとしてまず一番に挙げられる理由が、「おいしい水を飲むことができる」ということでしょう。
おいしい水=安全な水
「おいしい水」というと漠然としているかもしれませんが「安全な水」と言い換えてもいいのかもしれないですね。
ウォーターサーバーがこれほど家庭に普及するとは、私自身も数年前までは正直思っていませんでした。
今では一般家庭にウォーターサーバーが置いていても、特に珍しくないので驚くこともありません。
なぜウォーターサーバーがこれほど普及したのかというと、2011年3月11日の福島原子力発電所で起こった原発事故による放射能漏れに対する多くの方の不安からだったと思われます。
当時は水道水から放射性ヨウ素や放射性セシウムが検出されるなど、特に小さなお子さんのいる家庭では衝撃的なことが起こってしまいました。
ですので放射能を避けようとして、多くのお母さん方は子供に安全な水を飲ませるためにウォーターサーバーに着目し、その利用を始めたのです。
ウォーターサーバーで利用されている天然水やRO水には、放射性ヨウ素や放射性セシウムが当然ですが含まれていないので、お母さん方は安心して利用することができたのですね。
いろいろな天然水を選ぶことができる
ウォーターサーバーを利用する前に、どのメーカーを選ぶか多くの方は迷います。
多くの方は、そのメーカーが提供している「天然水」の種類によって、どのメーカーにするのかを決定しているようです。
現在ウォーターサーバー業界では、「富士山」「北アルプス」「京都」「出雲」「阿蘇」「大分日田」など、昔から銘水と呼ばれている場所で「天然水」を採水しています。
それぞれ含まれるミネラル分に特徴があり、「マグネシウムが多い天然水」「バナジウムが多い天然水」「ゲルマニウムが含まれる天然水」などさまざまです。
これらいろいろなおいしい天然水を、自分の好みで選ぶことができるというのはウォーターサーバーのメリットになりますね。
便利だから
ウォーターサーバーを利用するメリットの一つとして、「便利だから」というものがあります。
それではどのような点で便利といえるのでしょうか。
温水・冷水がすぐに使える
ウォーターサーバーは、90度前後の温水と5度前後の冷水をすぐに使うことができます。
例えば「インスタントコーヒーをすぐに飲むことができる。」「冷たい水をすぐに飲むことができる。」などの便利さがあります。
ウォーターサーバーがないと、ホットコーヒーを飲む場合にお湯を沸かしますよね。冷たい水を飲む場合に冷蔵庫から水を出しますよね。
このちょっとした手間が必要ないということは、大したことではないように思えますが非常に便利なことです。
一度体験してみるとわかりますが、ちょっとした手間を省くことができるというのはとてもありがたいのです。
私が面倒くさがりなだけかもしれませんが、一度ウォーターサーバーを利用するとその便利さがわかってもらえるのではないかと思います。
このように温水・冷水をすぐに使えるというのは、ウォーターサーバーを利用するメリットの一つといえるでしょう。
水を購入して自宅に運ぶ手間が省ける
「水道水は飲まないけど、ペットボトルの水をスーパーで買うからウォーターサーバーは必要ないかな」
このようにウォーターサーバーを特に必要と考えていない方も多いと思います。
ウォーターサーバーを利用している方と話をすると、「水を定期的に宅配してくれるのはすごく便利だ」という声をよく聞きます。
ペットボトルの水は、結構頻繁に買い足しする必要がありますよね。特に水をよく飲むご家庭ならなおさらだと思います。
この水をいちいちスーパーに買いに行くのは面倒だと思ったことがありませんか。水をスーパーで購入して運ぶのは結構大変ですよね。
ウォーターサーバーを利用すると、定期的に水を宅配してくれますし、もし水が少なくなってきたら追加で購入することも、電話やインターネットですぐに注文することができるので非常に便利です。
このように定期的な水の宅配もウォーターサーバーを利用するメリットの一つといえるでしょう。
備蓄水として活用できる
日本は地震が頻繁に起こる国です。これは日本列島に住んでいる限り仕方のないことなので、自分自身でいろいろな地震対策をしておく必要があります。
地震対策の一つとして、「非常食」や「備蓄水」を用意しておくというものがあります。
大災害がおこってしまうと、数日間は自分や家族が生きていくための水や食料を手に入れることが難しくなってしまいます。
そんなときのために「非常食」や「備蓄水」をあらかじめ用意しておくのですね。
ウォーターサーバーは、この「備蓄水」としても活用することができます。
大災害がおこると水道もストップしてしまいますが、ウォーターサーバーを利用していると自然と水をストックしておくことができるので、自然に「備蓄水」を用意できているのですね。
普通にウォーターサーバーを利用しているだけで、災害対策・地震対策ができるというのは非常に安心できます。
このように備蓄水として災害対策ができるということも、ウォーターサーバーを利用するメリットの一つといえるでしょう。
まとめ
ウォーターサーバーを利用するメリットはいろいろとあります。
まず「おいしい水」「安全な水」を飲むことができるという点ですね。
ウォーターサーバーでは日本各地の銘水と呼ばれる天然水や、ほとんどの不純物を取り除いたRO水を飲むことができます。特に美味しい天然水を毎日飲むことができるというのはうれしいことです。
また、「非常に便利」という点もメリットといえるでしょう。
冷水や温水をすぐに使えるというのは非常に便利です。特にホットコーヒーや冷水をよく飲む方はその便利さがわかってもらえると思います。
定期的に水を自宅に宅配してくれるというのも便利ですね。重たいペットボトルの箱を運ばなくていいというのは非常にありがたいことです。
その他には、「備蓄水として活用できる」という点もメリットになりますね。
日本は地震がよく起こるので、地震対策が欠かせません。
ウォーターサーバーを利用すると災害時に活用できる「備蓄水」を自然とストックすることができるのはありがたいことです。
地震対策は忘れがちになりますが、何もしなくても地震対策ができるというのは家族の安全を守ることのできる非常に大きなメリットといえるでしょう。
ウォーターサーバーを利用するとこれらのメリットがありますが、単純においしい水を飲むことはうれしいです。
皆さんも一度ウォーターサーバーを利用してみてはいかがでしょうか。お試しできるメーカーもありますので、まずは無料で試してみるのもいいのではないでしょうか。
おすすめウォーターサーバー人気ランキング
-
フレシャス
デザインで選ぶならフレシャスウォーターサーバー!
ウォーターサーバーで初めてのグッドデザイン賞受賞!
お水は交換ラクラクな軽量使い捨てパック or 下置きボトル式
省エネ機能搭載で、電気代を最大70%カット。クリーニング機能も搭載!
デュオミニには業界初の「UV-LED」殺菌機能搭載で、衛生面も安心 -
コスモウォーター
CMでも有名なコスモウォーターのウォーターサーバー!
2017年度のグッドデザイン賞を受賞!
下置きタイプなので、水の交換がらくらくできます。
初期費用・送料・サーバーレンタル料が無料!毎月かかるのは飲んだお水代だけ。 -
アクアクララ
CMでも有名なアクアクララ!無料お試しもできます。
UV除菌と省エネ機能を備えた高機能ウォーターサーバー!
「購入ノルマ」がないので、お水の利用が少なくてもOK!
故障時や緊急時も専門スタッフ「アクアクララポーター」が対応!