「10、フレシャスデュオの電気代・サーバーの音の感想」
フレシャスデュオ(frecious dewo)を実際に使ってみた感想・体験談を、Kさんにレポートしてもらいました。ご参考にしてください。
電気代はとにかく安い
フレシャスデュオの電気代はとにかく安いです。
サーバー自体が節電型になっていて、更にエコモードにした場合の電気代は月に330円と最安値だそうです。
うちでは常にエコモードにしているので300円代で済んでいるのかと思います。
またエコモードではなく通常の使い方をしても500円代で利用できます。
実際にサーバーを置く前と後での電気料金もあまり変化は感じられません。
ちょっと電気代が高くなるのかなとも思っていたのですが、電気代に変化がなかったのでちょっとうれしかったです。
この料金だと家計的にも安心ですね。
お湯をあまり使わないから安いのかも
そしてお湯を使う場合、お水に比べて4倍の電力が消費されると聞いて驚いたのですが、うちではミルク作り以外お湯はほとんど使わないので料金も抑えられているのかと思います。
ちなみに一般的なウォーターサーバーの電気代は月に1000円ぐらいで、節電型のサーバーで500円前後ぐらいだそうです。
初めにウォーターサーバーを購入しようと考えた時、大きいものなので多少電気代はかかってしまうイメージがありましたが、毎月1000円の電気代というのは、予想を遥かに超えた料金でした。
また後になってインターネットで色々検索してみたのですが、いつでも熱いお湯が出る電気ポットの電気代が1日に24円程。
月に700円以上かかるそうです。
そう考えると、お湯だけで700円以上の電気代がかかるのであれば、お湯も出て冷水も使えるウォーターサーバーはすごくお得に感じます。
ウォーターサーバーは音がうるさい?
次に音についての感想です。
ウォーターサーバーは音がうるさいと聞いたことがあります。
温度を保つために機器がずっと動いているので、稼働音が聞こえるのは仕方がないのかなと思うのですが、冷蔵庫のように低い音でブーーと鳴り続けるようなサーバーもあれば、故障や不具合があると大きな音になってしまうようです。
そして私は今までに上部に水のボトルが設置されているサーバーを何度か利用したことがあるのですが、特にお湯を出す時にボコボコって音が聞こえていました。
それほど大きな音ではないし、うるさいなと思うこともありませんでしたが、静かなサーバーがあることを知らなかった時は、ウォーターサーバーを使う時にはこういう音がするのが普通なのかなと思っていました。
フレシャスデュオの音はとっても静かです
フレシャスデュオはとても静かです。
吸水時のボコボコという音も聞いたことがありません。
うちではサーバーの近くに空気清浄機が置いてあり、またキッチンの換気扇の音も聞こえるところに設置していることもあってか何も聞こえません。
一度サーバーに耳を当てたことがありますが無音に近かったです。
購入の時にはサーバーの音なんて気にもかけていませんでしたが、これから購入される方は静かなものや多少音のあるサーバーもあるということを知ってもらえたら、購入の際の一つのポイントになるのではないかと思います。
フレシャスデュオは静かでなにより電気代がとても安いです。
使い勝手もいいので私はとても気に入っています。
おすすめウォーターサーバー人気ランキング
-
フレシャス
デザインで選ぶならフレシャスウォーターサーバー!
ウォーターサーバーで初めてのグッドデザイン賞受賞!
お水は交換ラクラクな軽量使い捨てパック or 下置きボトル式
省エネ機能搭載で、電気代を最大70%カット。クリーニング機能も搭載!
デュオミニには業界初の「UV-LED」殺菌機能搭載で、衛生面も安心 -
コスモウォーター
CMでも有名なコスモウォーターのウォーターサーバー!
2017年度のグッドデザイン賞を受賞!
下置きタイプなので、水の交換がらくらくできます。
初期費用・送料・サーバーレンタル料が無料!毎月かかるのは飲んだお水代だけ。 -
アクアクララ
CMでも有名なアクアクララ!無料お試しもできます。
UV除菌と省エネ機能を備えた高機能ウォーターサーバー!
「購入ノルマ」がないので、お水の利用が少なくてもOK!
故障時や緊急時も専門スタッフ「アクアクララポーター」が対応!